20101014

spice

念願のAnbika Trading(アンビカ トレーディング) さんへお邪魔さま。
Anbikaの i が 先日作った red pepper 絡みで妙に親近感♪


Anbikaさんとは、9月に受けたミシュラ京子さんのお料理教室
京子さんから教えてもらったspiceなどなど取り扱うお店。
店頭へいってみていろんなspiceがあり、興奮興奮。
日本のスーパーで少量で購入するのを躊躇うほど、とてもお買い得。






大体のspiceの形や量や色などを確認したから
これでAnbikaさんで通販買いはOK〜。
お米や乾物などの重いものは、通販かな。

しつこいですが、この量でこのお値段はビックリするほど安いです。
しばらくiqa+の食卓には、インド系のお料理が続くかもしれないですね〜。



先日は、トマトベースのカボチャしか入ってないよ〜curryを堪能。
本気でうまいんです。


が・・・・・・・・・不思議なことに、
意識的色彩が、カボチャの煮物という
判断をくだしつつ、味覚がカレーチック。
何度も口へ運ぶのだけど、視覚と味覚が
なかなか一致せずに、毎度食する度に
ヘンテコな感覚を感じながらの食事。。

でもそんなヘンテコな感覚のずれがクセになりそうで(笑)
何度も口にスプーンで運ばれていく、
カボチャしか入ってないよ〜curryでした。




京子さんのサイトはコチラ →
9月に参加したWSレポートのリンクをして頂きました♪


さて、11月も京子さんのお料理教室は参加する予定。
早く申し込まなきゃっ。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101010

orval antenna

オーバル(楕円)のansa
ホワイトの無垢な感じに、中間色のパープルとグリーン。
で、それぞれプラチナとゴールドでゴージャスに。


20101006

shadow of the ansa


the shadow of my sweeeeet ansa.


表に出る人と裏で守り立てる人。
どちらも大切な存在なのにね・・・・

お互いに尊敬しあい、感謝しなければ成り立たない。

たまに?ときどき?いつも?
お互いを忘れがちになっちゃうね〜。

20101004

marry into a good family

かわいい箱が嫁ぎました。
My lovely sweet box has married into a good family.





嫁いだ先のその空間へ、そのかわいいアンテナで、
できるかぎりめいいっぱいたくさんのHappy&Peace&Loveを受信して
シャワーのように降り注いで、たっぷり充満させて下さい。

20101001

ansa [ chili pepper ]

自家栽培のchill pepper をいただいた。



ふんわりした赤色が気に入り、何個か立ててみた。



虫くんたちが発生しないならansaにしたいのになぁ〜。

 





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...