20101231

wild heart

iPhone用のケースが届きました。



Marc by Marc Jacobs のWild Heart
たくさんのHeartが鏤められております♪
2011年、たくさんのHeartが訪れますように。
と、願いを込めて。。。


では、良いお年をお過ごしください。

20101221

Golden Vase

金色の一輪差しが、突如やってきました。

クリスマス パーティでプレゼント交換した時に
廻ってきたもの。

包みを開けたときは、少々驚きましたが、
見ていたら、なんか好きだなぁ〜と
親しみが湧いてきたのも不思議。

しばらくは、このままで飾っておこう。


ダレカサン、アリガトウ。

20101219

CRESCENT MOON

三日月とステキな出会いました。
ピンクと黄色のめちゃめちゃチャーミングな三日月です。


お月さま、好きなのです。



日光浴より月光浴が好きです!といったら、
太陽の光を浴びなさい!と言われました。
カーテンと窓を思いっきり開けて、
朝8時の太陽光を浴びるのがいいのよ!って。


でもね、お月さま好きなの。
昼間の太陽だって好きなんだけど。
でもね、夜空のお月さまから放たれる、
あの光が好きなのです。



このお月さまは、上弦か下弦かわかりませんが、
iqa+の手元にやってきたので、
たぶん、上弦の三日月だと思う。
(生まれたのがNew Moonだから)









この三日月は、ハッピー太陽画家の小楠アキコさんの作品。

彼女は、 太陽をメインモチーフに作品を作っていらっしゃるのです。
で、ときどき三日月も登場しているみたいで。





見ていて、すごく元気になる作品が多いんだけど、
彼女の説明聞きながらみていると、
笑いっぱなしで、ニコニコしすぎてシワがふえるぅ〜(笑)。





淡々とお話されるのに、よくよくお話聞くと、
内容がけっこうスケール大きいし、ワールドワイドでね。
また、お会いしたいです。




※画像は、ご許可をいただいて掲載しております。
無断転載、およびご使用はご遠慮ください。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101214

グリーンスムージー

行くところ、会う人、いろんなところで
スムージというコトバがでてくる。
あまりにも短期間のうちにスムージーというコトバを聞くので
じゃっ、グリーンスムージーに初挑戦するよっ。


・ほうれん草 4〜5株
・バナナ 1
・リンゴ 1/4
・キーウィ フルーツ 1/2

・豆乳 200ccくらい


上の材料をミキサーにかけてできあがり。
色は濃いグリーンで驚くけど、フルーツの甘みで味はおいしい。
キーウィの酸味がきになるので、次回はナシにしてみてもいいかも。

バナナでけっこうなドロドロ感だから
もう少し水気を入れたいところだけど、あまり豆乳いれてもなぁ〜。
今回のは、飲むといよりは食している感じが強い。


こんな簡単で安くて体やお肌にはいいらしいので、
しばらく朝ゴハンとして続けてみよう。




自己流い行きづまったら、
この本をみてみよう。

20101212

文字入れBOX



カリグラフィーの参考資料入れBOX。
(ハガキサイズがぴったりすぎ。)


文字資料入れBOXなので、天地前の小口3方はiqa+文字。




本だと何冊もださなきゃいけないけど、
このBOXにプリントアウトして入れておけば、
見たい時に、このBOXだけを取り出せばOK。
好みが変わっても入れ替えは、いつでも可能。









+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101206

ダ・ヴィンチ 2011.1月号


ダ・ヴィンチ NO.201 (12/6発売)の
『BOOK OF THE YEAR 2010』の特集ページのアートワークを
担当させていただきました!!!



CalligraphyとBoxworkがイラスト的な役割で載っています。
(特集ページが前半と後半とで分かれていますので、お見逃しなく!)



カメラマンさん・デザイナーさん・編集の方々、
いろーんな方の視点やテイストが入り交じって出来たモノって
とても面白いし、とても感慨深いものがあります。

ほんと貴重な体験をさせていただきました。
ステキなart workのお時間ありがとうございました。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101203

いたずら


おっ!ロッカー開けたら黄色いフォークが・・・



半分は自分で企てたのに、
すっかり忘れて、しばしビックリしてた・・・(ぷぷぷっ)


おっ!そうだっ。
キラキラbox開けて、
全く意味のない、こんなフォークでてきたら・・・。(ふふふっ)




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101202

ふつう

『ふつう』 に、おはようございまーす って挨拶して、
『ふつう』 に、お仕事はじまって
『ふつう』 に、たのしく作業がもくもくとすすんで。

で。。。。

『ふつう』 に、それぞれの日常に戻って 。

でも、思った以上に 『ふつう』 の人が、
めちゃくちゃすんごい人達だったりしてね!


本気ですんごい人って、 『ふつう』 な仕草なんだよね。



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101130

Christmas + Christmas

すでに初日を迎えてしまいましたぁ〜。。。。
お知らせ出遅れでございますが・・・


Japan Letter Arts Forum主催の『Christmas + Christmas』に出品しています。

出品作品は、コレ

DATE :  2010/11/29(MON)〜12/5(SUN)
TIME :  11:00〜19:00(Last Day 〜17:00)
PLACE :  ギャラリー羽ペン工房
東京都文京区向丘1-8-6 ☞google map

すてきな額装作品から、クリスマスにちなんだ、むふふっなカードや雑貨たちが
たっぷりあるようですので、ぜひぜひいらしてください。


ところ狭しと並んだめちゃかわいいグッズたちをみるだけでも、
日頃のストレス解消できると思いますよ♪

土曜日の夕方は、会場にイマース。








+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101128

万華鏡。

The woeld is your Kaleidoscope, and the varying combination of colors
which at every succeeding moment it presents you
are the exquisitely adjusted pictures of your ever-moving thoughts.
- James Allen


世界は万華鏡。
いま目の前にある素晴らしく融合された色たちは
常に目まぐるしく動き回りながらも
究極に美しく微調整されている思考と同じである。
- ジェームス アレン



この文章で、習作をつくりたいのですが、
もう少し、いい訳があったら教えて下さい。

もうすこしだけでいいので
日本語で、お腹の中にすとんって落とし込みたいのです。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

一人の人間からでたモノ

20101127・amの文字。




20101127・pmの文字。


まだまだまだ、だけど。

でもね、一人の人間からでたように思えなくて(笑)

20101123

Christmas Box


J-LAF主催の 『Christmas + Christmas』に出展する
BOXたちができました。

Christmas なので、何点かのBoxのansaの部分は
めちゃ幸せをもたらすAngel Versionです。
どんなAngelかは、ぜひ会場でご覧くださーい。





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101122

雑誌掲載!!!

この度、ワタクシiqatass(イクァタス)こと大槻亜妃の作品、
Calligraphy + Box workが、2010年12月6日(MON)発売の
ダ・ヴィンチ(メディア ファクトリー発刊)
特集ページ 『BOOK OF THE YEAR 2010』 にて掲載されます。

この特集の間中は、ちょこちょこと載せて頂いております。


読める文字も読めない文字もあるし
形も色も、ましてや、テーマもさまざまだし。
いろんなエネルギーを出したし、それらをフージョンして
うまい具合にまとめることが出来たと思っています。


ぜひともご覧ください。
またお時間ございましたら、ご感想いただけるとかなりうれしいです。


2010/11/22
iqa+




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101121

人とのつながり

とある縁があり、とある媒体に作品掲載となり、先日撮影に同行。

とある媒体のための撮影なんだけど、
iqa+にとっては、iqa+の作品の撮影でもあり、
でも、それはけっしてiqa+一人だけのものでなくて。

制作さんやデザイナーやフォトグラファーの方にとっても
一作品になるんだと思うし。

なんかとてもコトバでは表しがたい空間にいれて
とても貴重な体験をさせていただいて。

制作にも今までとは違うエネルギーを使ったし、
いろんな方から、今までとは違うエネルギーをいただいたし。

なんか、めちゃっ感謝する方が増える度に、
パワフルで新しいエネルギーをもらえている気がします。


たくさんたくさんありがとうっ。

20101117

インド菜食家庭料理教室 11/13

秋versionに引き続き
2010年、2回目のミシュラ京子さんの菜食式インド料理のWSに
参加してきました。今回は冬version。

京子さんのWSは、私にとっての何かKEY WORDが隠されているようで、
今回も気が付きがありましたよ。

京子さんのお料理は、五感を使うことをとても大切にされていて、
プロローグは、五感のお話から始まります。
香り・音・手ではかる量・色・味

ここの行(くだり)は、iqa+がとても好きな部分でもあり、
いつも「うんうんっ」とうなずいてしまいます。



前回のブログで書いた通りに、京子さんはご結婚されるまでは
お料理はしない方で、北インド出身の方とご結婚されて
お料理を始めたのです。
そんな京子さん、いつからお料理の才能を
発揮し始めたのかというと。。。。



なんども何度も作ってみて、失敗してはさらにトライしてみて。
そんな中ある時に、「あっ!この感覚ね!」ということがあったそうです。
それを得てからは、ぐんぐんぐぐーっと
一気にお料理の才能が開花されたそうで。

そのお話を聞いたときに、すごくミゾオチ部分に、すとーんって。
失敗しながらもあきらめずに、これ?これ?これ?って
楽しみながらチャレンジしていったんだろうなーと感じられて。

そしてそんなことをチャーミングな笑顔で、けらけらけらーって
お話される京子さんがなんともいえずに、ステキで。

今回も本当に美味しいゴハンをいただいてきましたぁ。



左上から
ホールスパイス入りライス
ラズマ
じゃがいものクミン炒め
かぼちゃのライタ
チャパティ



ごちそうさまでした。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101115

すっきり



ふぅ〜っ、detoxされたね〜。
すっきり!





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101114

紙面とペン先の関係

紙とカリグラフィーのペン先がくっつくのって、
ある部分のラインではわずか0.何ミリになることも。。
ペン先の幅が小さくなればなるほど、
その接地面積は、比例して少なくなる。

これは、本気で一筋縄ではいかないなぁぁぁ〜。
と、今更ながらに気が付くiqa+って..。。。...
今まで何していたのかしら・・・?


でも気が付かないよりは、まぁ〜気が付いた今が大切だと思うので
今から改めて感覚研ぎすまして、取り組むことに。


そういえば、Joye Moonさんが言っていました。
Every day is a gift - a new beginning....
bound out of bed with the enthusiasm of a child.
-Joye Moon

どんなgiftがくるのかなぁ。 たのしみ。
いろんな気が付きが毎日訪れますように。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101112

やはり・・・


こんな感じだった・・・


気が付いて手直しできて、よかった。。
どんな風にできあがるのかが楽しみだなぁ〜。

20101111

もしかして・・・

ここまでとは言わないけど、
こんなイメージだったっ???のかしら?

20101109

iqa+ vs BRAUSE 4 mm

ただいま、ドイツのペン先、BRAUSE 4 mm と奮闘中。


見える? 4m/m って。

20101108

glue gun

 
すごいよ、glue gun!!!
今までの苦労はなんだったのかぁ!

耐久性やら強度は、まだまだ不明だし。
glueの糸ひきがけっこう気にはなるけど。
それにしても、すごいよ、glue gun。

だって、なんでもくっつくのぉ。

ついでに、たくさんの幸せもくっつけてね〜。
頼もしい味方だわぁ♪

20101106

デコレーション03

あまり余裕がないのに、思いついたことを形にしているのです。
時間があれば、良いものが出来る訳ではないけど
ちゃんと形として、なし得るるるるるるるぅのかなぁ〜。
しかも、かなりのサブちゃん。
メインを引き立てるようにがんばれーっっっ。

20101104

デコレーション02

先日大量に仕入れてみたオーナメント
まとめてみたら、先が見えてきたかなぁ。




ホント?
まだまだかしら〜。
ん〜っ、どうするかぁ〜。
こまったっ。

20101031

Decoration Goods


いろいろと仕入れてみたけど。


















色と質感だけでチョイスしているから
なぁーんか、府に落ちないなぁ〜。


と、画像みていたら、X'masっぽいじゃーん。
まったく、そんなつもりじゃないのになぁ〜。。。。

マスマス府に落ちない・・・・・




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101029

切羽


自分を信じて、切羽詰まった時に考えつくと言うか、
ポンって浮かぶアイディアって、すごいと思う。

まだアタマの中だけの構想だし、めちゃくちゃ不安なのに
なぜか大丈夫っ!て、すべては上手くいくという妙な自信があるのです。


たぶんね・・・・
大丈夫!ってコトバは、魔力があるんだと思う。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101028

any other name -Tomas Newman


Thomas Newman, 心地よい。
最近の気分。







+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101021

NEW ansa 20101021




これからのシーズンに向けてのNew ansa





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101019

the BOX for my ansae



ansa専用のBOX。


中を開けると白いつい立て。


で、ぺろっとめくると
Hello my lovely ansae!




とりあえずできたansaを並べて
どんなBOXと合わせるかMTGします。

これは3〜5コしか入らないから
もう少し容量の大きいのを作成予定。





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 

20101017

Perfume World

とある地下鉄の車内で、降りる駅に到着の超間際に
この広告を発見し虜となってしまった。

ドアが開いているにもかかわらずに車内中央へ行き


あっ、庭園美術館へ絶対にいかなきゃっ!






ということで、衝撃的な出会いである香水瓶の歴史が隠されている
『きらめく装いの美、香水瓶の世界』を見てきました。

そんな直感的な出会いのこの展覧会は、
行け!ということだから、iqa+にとって内容が悪いわけがない。


香水瓶のフォルムがとても美しいのはもちろんだけど、
古来の香水の始まりとか、香水と瓶との結びつきとか、
瓶と箱とかラベルとか文字とか花とか・・・・
これらすべての繋がりが歴史的にもとても興味深いものだし、
何より、iqa+が現時点で係っていることにもかなりシンクロしていて
とにかく、驚きでいっぱいでした。


必死に生きるためには基本的にはあまり必要でないもの、
芸術的で娯楽的なもの、くだらないとものとの拘わり。
芸術品・装飾品・宝飾品・ファッション・化粧品・広告・宣伝・
会社や自己を表すブランドロゴ・色・形・・・・

でも、それらが一番、どの時代でも
一番必要としていることなのではないのかな?と。
人間としてのココロに潤いを与えている気がした。


いいじゃんっ、
美しいものきれいなもの、ステキなものかわいいもの。
クールと思っても、かっこいいって思ってもいい。
とにかくココロをワサワサと楽しく動かすものは、
思いがけずにココロを静かに安らかにニュートラルにしてくれる。
絶対必要だよ〜。

20101014

spice

念願のAnbika Trading(アンビカ トレーディング) さんへお邪魔さま。
Anbikaの i が 先日作った red pepper 絡みで妙に親近感♪


Anbikaさんとは、9月に受けたミシュラ京子さんのお料理教室
京子さんから教えてもらったspiceなどなど取り扱うお店。
店頭へいってみていろんなspiceがあり、興奮興奮。
日本のスーパーで少量で購入するのを躊躇うほど、とてもお買い得。






大体のspiceの形や量や色などを確認したから
これでAnbikaさんで通販買いはOK〜。
お米や乾物などの重いものは、通販かな。

しつこいですが、この量でこのお値段はビックリするほど安いです。
しばらくiqa+の食卓には、インド系のお料理が続くかもしれないですね〜。



先日は、トマトベースのカボチャしか入ってないよ〜curryを堪能。
本気でうまいんです。


が・・・・・・・・・不思議なことに、
意識的色彩が、カボチャの煮物という
判断をくだしつつ、味覚がカレーチック。
何度も口へ運ぶのだけど、視覚と味覚が
なかなか一致せずに、毎度食する度に
ヘンテコな感覚を感じながらの食事。。

でもそんなヘンテコな感覚のずれがクセになりそうで(笑)
何度も口にスプーンで運ばれていく、
カボチャしか入ってないよ〜curryでした。




京子さんのサイトはコチラ →
9月に参加したWSレポートのリンクをして頂きました♪


さて、11月も京子さんのお料理教室は参加する予定。
早く申し込まなきゃっ。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20101010

orval antenna

オーバル(楕円)のansa
ホワイトの無垢な感じに、中間色のパープルとグリーン。
で、それぞれプラチナとゴールドでゴージャスに。


20101006

shadow of the ansa


the shadow of my sweeeeet ansa.


表に出る人と裏で守り立てる人。
どちらも大切な存在なのにね・・・・

お互いに尊敬しあい、感謝しなければ成り立たない。

たまに?ときどき?いつも?
お互いを忘れがちになっちゃうね〜。

20101004

marry into a good family

かわいい箱が嫁ぎました。
My lovely sweet box has married into a good family.





嫁いだ先のその空間へ、そのかわいいアンテナで、
できるかぎりめいいっぱいたくさんのHappy&Peace&Loveを受信して
シャワーのように降り注いで、たっぷり充満させて下さい。

20101001

ansa [ chili pepper ]

自家栽培のchill pepper をいただいた。



ふんわりした赤色が気に入り、何個か立ててみた。



虫くんたちが発生しないならansaにしたいのになぁ〜。

 





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20100929

ansae 〜取っ手



箱(box)フタの上に付ける、ansa(アンサ:取っ手)たち。
コレだけ数あると、かなりテンション上がるっ。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20100928

bone folder 02

削ったあとのbone folder
リンシードオイルに付けて24H寝かせ付けたところ。

骨密度がスカスカなところは、
リンシードオイルが染み込みやすく
色が濃くなってます。

わかります?色の違い。




こちら和裁用のヘラ(左側)は、
あまり色の変化がありません。
骨密度が高いということらしい。



2〜3ヶ月経つと、もう少し飴色になってくるようです。


保護のために表面に付けたリンシードオイルは
ナチュラルな石鹸で何度かわしゃわしゃしてきます。
(中性洗剤なら、一度でよいそうです)






そして、このような過程を経て、
時間をかけてでき上がった天然のヘラ、
彼らにしかできない作業があります。
細やかなart workを創り出すために、
どうか力をください。

縁があってiqa+のところにきたヘラたち、
一生ものとして、大切に大切に愛情を込めて
存在自体に感謝を込めて
丁寧な作業の元、使わせて頂きます。

20100927

bone folder

ただいま、牛骨ヘラを製本用に改造中。



程よい薄さと尖り加減になるまで、思いっきり削ります。
手がつりそうになるまで思いっきり削ります。
殺傷できる手前まで、思いっきり削ります。





削った後の粉みて、少々複雑な気分・・・・



さて、気を取り直して。
うまいことお気に入りの薄さと尖りがでてきたら
油絵用リンシードオイル(亜麻仁油)にヒタヒタします。






このまま、24H、寝かせませす。

リンシードオイルの匂いがほのかに部屋中に
立ちこめており、少々辛いです。

この香りの中で、bone folderとともに就寝です。
亜麻仁油に溺れている夢でも見れそうです。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...