20120229

東京マラソン 2012


初のマラソン応援。
TVからでは見れない "何か" を見た感じでした。



応援している場所を伝えてなかったのに、
ランナーとしてでている友人に会えた時は、感動してしまった。

また、誰かエントリーしないかなぁ・・・






+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20120219

Beauty

バケツ1杯の水とモップがあれば
Beautyはいつでもできるんだね。


SUPERHUMAN





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20120218

Becoming

Becoming is superior to being.
- Paul KLEE



Note:
I've got a comment from the lady in Singapore,
when she saw my artwork on website.,

Becoming is about living and growing that gives meaning to being.
- Ivy





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20120217

poppied work series

少々、物憂げなシリーズ(poppied work series)。




15x30mm







15x30mm




画像整理していたら2年前に制作した poppied work series の一部を発見。

気怠い感をだしたくて、気怠そうな色をチョイスして、色塗りをしていたのだが、
本気で気怠くなってきてしまい、途中で断念したことを思い出した・・・・






+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20120216

カラスグチ



んんーっ、手に馴染まない。






+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20120215

Benguiat


ほとんど、フォントには興味が向かないのだが、
Erick Gill展をみた影響なのか、知り合いが作成したチラシの英文フォントがすごく気になり、
聞いてみたら、Benguiatというものらしい。







ん〜っ、こうやってみると、なんてコトないんだぁ。
これだけだと、トキメカナイのである。

でも、そのチラシに使われていたBenguiatは、
なんかイキイキしている感があった。


何かと何かを引き「会わせ」て、
それらをまとめて見せるまでもっていく
そういった感性というか、力ってすごい。。





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20120205

Fate



What we call fate does not come in to us from the outside
but emerges from us.
- Rainer Maria Rilke


Rilke, うっとりするぐらいに、とっても好きなの。
若いときの彼の顔が美しいのよね。

不純な興味の始まりですが、
彼の文章が今まで以上に惹かれておりまふ。





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20120203

2012年のスケジュール帳

過去5年ほどのスケジュール帳は、Traveler's Noteを愛用していたのに、
2012年のは、Twitterで何かの拍子にチラ見しただけなのに、Action Plannerで即決。



こういう時は、絶対的に第六感が働いているし、
その『感』は自分にとって、かなり正しいので抵抗せずに、常に従うことに。

2011年の12月から始まっているので、早くもAction Plannerと2ヶ月のお付き合い。
やっぱり正解。
日々のやるべきことがかなり明確になってきているととても実感。。

その日その日のTO DOを常に考えて、
そのTO DOをやるその日の時間帯に、□をつけてやる事柄を書く。
DONEマークにチェックができなければ、次の日に持ち越しか、
もしくは、できる日にリスケするように、スケジュールを組み込む。
こうするとやり残しがない!ということを発見。
Action Plannerに変えてから、日々の過ごし方にも変化が見え始めている気が?!。


時々詰まり過ぎているスケジュールにうんざりすることもあって
次の週に、何もしない時間ばかりを過ごしていると、
なんだかとてもモッタイナイことをしている気になって、
翌週には、過密スケを経ててしまう。

そして、また何もしない時間を過ごし、また、過密スケ。


きっとこうやって、うまく調整できるようになっていくのでしょう。



自分の時間は自分のもの。
自分の時間を予約する。

うまく、自分の人生の脚本を書けるようになりたいものだわ。
(その意味はココで見つけてみてください。---> here




そして、"それ" を演じきれる女優になれれば、人生もっとステキだわ。





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20120202

不思議な距離感を感じるタイトル。


コトバにして伝えるってとても難しいと、今さながら思う、ここ1年。
人間が違うのだから、感覚もまったく違うし、いる環境が違えば尚更だし、
完璧に伝えることはできないとおもうんだけど。

時々、とあるこの感覚の共有をしたいと思うことがあったり。
すごく分かってもらいたいと感じたり。
そして、そう思わなくても、無理にコトバにしなくても、
分かってもらえたり、感じてもらえたり。



最近公開の映画「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」というタイトルが
きになって、宣伝ポスターを見るたびに、どんなキョリなんだろうとか、
どんなリレーションシップなのだろうかと考えていたら。
Sayaちゃんのブログにアップされているこの映画に関する記事みて、
ますますこの距離感を考えずにはいられなくなった。
(本の装丁も中身の文字いっぱいもすてき)


ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
(↑予告編がながれます)


恋人だったり、家族だったり、ベストフレンドたちだったり。
人ではなく、物かもしれない。


本も映画もみてないから、なんともいえないけど。
もう少しだけ、空想の中のこの不思議な距離感を楽しみたい。
きっと私が思い、感じる距離感だと思う。






+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...