20091030

クリスタル タイム

今週は予想に反して、忙しい時間帯が多々発生。

でも、2009年の前期渡る超多忙スケジュールをやりこなせているので、

スポット的超多忙は、その時に比べたら難なくクリア。


反対に、短期間のスピード解決ができているので

これまた予想以上に充実している1週間かもしれない。


カラダはキツいけど、

ココロキラキラ!!!???

20091028

JOURNEY

時々、無性に旅に出たくなるけど
それは、なぜだろう?とも思う。




その折に、Raldo Waldo EMERSON のお言葉を読み直して
 『あっ!!!』 と思ってみた。



Don't Go Where The Path May Lead,
Instead Where There Is No Path

And Lead A Trial.

- Raldo Waldo EMERSON







でも、けど・・・・・
なにが  『あっ!』 なのかしら?




ただの現実逃避?当たり前の方法とか、
ありきたりのお仕事に飽きた時なのか???
自分の中での新しい何かを発見したいの???

旅というよりは、冒険?

確かに、すでに人が引いた道をあるくのは
とても楽だけど、それではつまらないのはわかるけど。。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20091027

core18



acrylic on board
70mm x 70mm




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20091026

Design Festa



先日 Design Festa vol.30 に足を運んできました。


前々から見に行きたいのに、なかなか腰が上がらずいたのだけど、


今回、カリグラフィーフレンズの想雲抄のmikoちゃん

プチ出展していたので、ようやくそのチャンスを得れました!!♪


(ありがとう、mikoちゃん!)



お初の感想としては、Design Festa というコトバを使うよりは


Expression Festa (表現祭)とした方がいいくらいの


個々の表現しているパワーが凄すぎ。




それぞれのブースから出ているパワーがすごい。

それらは、めちゃめちゃポジティブでもあり

めちゃめちゃネガティブでもあって。


その二つが渦をまいていて

それらが集結して絡まったったた会場は、

どうしようもないくらいに、とてつもなくすごくて、


自分をしっかりと持ちながら、それぞれのブースをみないと


ただ、ただ、疲れてしまうだけになってしまう。




ほんとうに、Chaos。




でもね、最近のテーマである『too much』を


実際に体感できて良かった。




なんでもありで、OKなんデス。


きれにまとめようとせずに


とりあえず、やりたいように


やってみるのがいいんじゃないのか?!と


おもいましたので、そうしてみようと思いマス。




そうしていれば、いつかきれいにiqa+の思いが


まとまってくるんじゃないのかねー。




Design Festa はよい祭典だと思う。




今度行く時は、スニーカーでいくっ。

歩き過ぎるくらい、会場は広いっ。



20091022

twiddle -もてあそぶ


秋が深まり、



糸で意図を



くるくるともてあそび


紡いでみたくなってみたり。





ほほほっ。
ポエティクなことしてみたり。
夜中のスッピン騒動を起こしたり。

人様に迷惑をかけないように
やりたい事をしようと思う秋である。






+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...