20091130

HENRI CHARPENTIER

HENRI CHARPENTIER の銀座本店へ。

こちらには、お茶しようと入ったのだけど、

微妙に夜だったので、グラスワインとカヌレをオーダー。

こんなチョイスもなかなかよろしいようで。


B1Fのラウンジに通じている螺旋階段のそばには、

ブックシェルフがB1Fから1Fの天井まで、どどーんっと。

ピンクパープルで統一されていて、とてもかわいい。


明かり具合もほどよい暗さで、なかなか居心地がよろしいです。






さて、ホッと一息ついたところで、バスルームへ。

スタッフの方へ場所を聞くと

ブックシェルフと螺旋階段の狭い隙間へ案内されました。

スタッフの方がトレイを持っていたので、

それを一旦どこかかへ置いてから、案内してくれるのかな?と

すこし離れたところで待っていると

やはり、その狭い隙間へと再度誘導します。




めちゃめちゃ戸惑っているiqa+に、スタッフの方は、

『このpushと書いてあるところを押してください』という。


言われるがままに恐る恐る押してみると、

そこにはどこにでもある見慣れたトイレの風景が。

(残念ながら見慣れたトイレのため、中の画像はありませんが・・・・)





この、どどーんっとあるブックシェルフのとある部分は

隠し扉となっていたんですよ!!!

なんともまぁー、ユーモア満載なラウンジなのでしょう。


とても素敵な空間でした。


こんな遊びココロあるお家ほしい。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20091129

Exhibition:Lammin Joulu




Lammin Joulu(あたたかいクリスマス) @PIIROINEN(produce by casE)が

12月1日から始まります。


yoga友で、写真家のhalsugaの写真も展示されております。

お近くにお越しの際は、ぜひぜひ。


フィンランドのあたたかいクリスマスを感じれるのでは?と。

とても楽しみです。



Lammin Joulu @ PIIROINEN
2009/12/01(tue)〜12/13(sun)
11:00 〜 18:00



20091128

お洒落して出かけた彼



頂いたり、購入したりして、

いままで溜まりに溜まった postcard を整理しようとして

開けては成らぬpost+card+boxを思いきって開けてみました。


いろんなカテゴリー別に選別していたら

記憶からずいぶんとかけ離れた postcard がでてきました。

このpostcardは頂いたもの。

学生時代の後輩の男子から。

今で言う、『オトメン』なのかな。



彼曰く、『これからLondonで、オペラを見てきます。』

って、ご挨拶しにきてくれました。

その時の彼の出で立ちは、3ピースを身にまとい

big smileのしっかりとジェントルマンでした。


『また戻ったら遊びにきまっす』って、旅立っていきました。



しばらくしてその彼は無事に戻ってきました。

そして『戻ってきました。これお土産です』って

このpostcardをくれました。


なぜ、テディベアの、このpostcardなのかわかりませんが、

いまこのカードをみても、その時の彼の笑顔を思い出します。



とてもpureで、いつでもニコニコしていた彼は

いま何をしているのでしょうか。


このpostcardを改めて見て、過去へのポジティブなtime tripができて、

iqa+が作ったpostcardもそんな風なお手伝いが

出来ていればいいなーと思いました。




PS:
裏面をみると、英語じゃないんだよね。
ほんとLondonに行ったのかしら・・・・
いまさら・・・ですが。






+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

20091125

bookbinding:200911-02



11月、2こめのハンドメイド ファイルです。

A4サイズ(210×297)のファイル。



今回のクロスは、お好みでチョイスした布を

自分で裏打ちしたものを使用。


コットンかリネンか、

もしくはふたつの純粋な混合で

厚みがさほどないものであれば、裏打ちは可能ということ。


手も机も・・・

すべてが糊まみれとなりながらの裏打ち。


裏打ちに使用するうっすい紙を水にひたすもんだから

持ち上げたりして、途中破けたりして、かなり一苦労。


でも、でも、だから、形になると、うれしいですね。

中側はこんな感じ。


今回はガラガラのクロス使用なので、

装飾はいっさいなしにしました。



製本といえど範囲広いです。んー未知なる世界。


20091124

すこし寒い夏休み



この10日間くらいの間に

すこし(けっこう?)寒い夏休みをとりました。


今回は、どこの国へも行きたい感じがなくて

どうしようとかと考えていましたが・・・・


今、iqa+がいる東京をあらためて感じる休みに

しようと思いました。


いつもと変わらない東京時間を過ごすけど

いつもと変わる、東京時間を過ごす事ができました。




ビックリするくらいな、いろんなartに触れて

ビックリするくらいに、いろんな人に会いました。



いろんな 『輪』 があります。

いろんな 『出会い』 があります。


いろんなコトに、感謝できる夏休み(?)でした。




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...